ブログ

青レモン

畑の青レモンレモンの木を植えて5年くらい経ちますが、木も少しづつ大きくなり、毎年取れるレモンの数もだんだん増えてきました。今回はこの青レモンと七山の新生姜さらにうちの庭で採蜜したニホンミツバチの百花蜜とスパイス類を煮出してジンジャエールを仕込みました。いろいろ自前で作れて嬉しい。
green lemon in the field It’s been about 5 years since I planted the lemon tree, and the tree is getting bigger little by little, and the number of lemons I can get every year is increasing. This time, I prepared ginger ale by boiling this green lemon, fresh ginger from Nanayama, and Japanese honeybee nectar and spices from my garden. I’m happy to be able to make things on my own.

12月の店休日


赤丸がお休みです。
年末の営業は25日まで
年始は1月の7日より営業いたします。

干し柿

今年は干し始めから晴天続きで危なげない干し柿

The weather this autumn is suitable for making dried persimmons.

butternut squash

バターナッツのすり流し。
乳製品を入れずに作った、
サラサラとしたカボチャのスープをお抹茶を飲むように頂く料理です。

pumpkin soup.

I felt that potage soup is difficult to serve in Japanese cuisine.

However, I thought that a soup made without using dairy products would be good as a Japanese dish.

11月の店休日


11月の店休日のお知らせです。赤丸お休みです。

Notice of restaurant holidays in November.


へちまたわし

ヘチマたわし
この夏畑で育てて、若取りした物はお店で料理としてお出ししていたヘチマ。
スポンジにしたくて大きい物を取り置いてこの度皮と種を取り除いて、出来上がりました。
存在は知っていたヘチマたわしだが、あらためて向き合ってみると、すごいクオリティ、、、
適度な張りや弾力もあってちゃんとスポンジ。かつ見た目可愛すぎでしょ⁈
すでに我が家のお風呂ではボディスポンジとしてデビューしてますが、お店の調理器具用スポンジとして使ってみようかな

A sponge made by processing cellulose extracted from plants with a 3D printer.

just kidding.

This is just a dried loofah. But as a sponge it is very good.

A sponge that grows on its own in the field. I think this is something that contributes to the SDGs.

里芋

里芋がおいしい季節
新しい芋は皮を包丁で剥かなくても、ボールでゴロゴロしたり、スプーンでこそぐとつるりと皮が剥けてくれる。
さてー何と煮ようかな、、、

It’s taro season in Japan now.

Freshly picked potatoes are soft, sticky and very delicious.

Boiled with squid🦑

10月の店休日のお知らせ

10月の店休日のお知らせです。
赤丸はお休みです。
よろしくお願い致します。

This is a notice of the restaurant’s holiday in October.
The red circle is closed.

お節のご予約

今年も「料理屋あるところ」のお節のご予約を承ります。
二段重(約4人前)・・・・40,000円(税込)
唐津の食材を豊富に盛り込んだ二段重です。
喜ばしい新年を美味しい御節料理とともに迎えるのはいかがでしょうか。
お引き渡しは大晦日31日の10時〜16時の間に当店まで取りに来ていただくかたちとなります。配送などは行なっていませんのでご了承下さい。
また数に限りがございますので、お早めにご予約下さいませ。
ご予約
電話 0955−58−8898
料理屋 あるところ
住所  佐賀県唐津市鏡732


OSECHI for happy new year.
It will also start a reservation for OSECHI this year.
¥40,000(for 4 person)
OSECHI will be picked up from 10:00 to 16:00 on December 31 in our restaurant.
RESEVATION
Tel  0955−58−8898
Japanese restrant  ARUTOKORO
Addrres  732, Kagami, Karatsu-shi, Saga, 847-0022, Japan

ヘチマ

畑に植えていたヘチマがひと夏でこんなに大きな実になった。
重みでこしらえてた支柱が折れるほど。
野菜の成長力ってハンパない。
タワシにしてみよう♪

The loofah planted in the field grew so big in one summer.
The growth power of vegetables is amazing!