2018.2.14
これガマの穂です。もう葉もすっかり枯れて穂も開きかけですが、一説にはコレが魚料理の蒲焼きの語源だと言われています。
その昔鰻などは今のように開いて焼くのではなく、丸のまま串に刺して焼いていたそうです。
その姿がこのガマの穂に似ていた事から、ガマ焼きと呼ばれるようになりそれが変わってカバ焼きと呼ばれる様になったそうです。
って本当かなー?
それともブツブツ輪切りにして焼いてたんかな?
キリタンポって言うんなら分かるんやけどなぁ
This is Gamanoho.
it a Word root of Kabayaki.
Is it true?