煙突掃除夫

2016.1.26

寒い日がつつきますが、皆様はどんな暖房器具をお使いですか?

エアコン、ファンヒーターそれとも石油ストーブ、、、。

いろんな暖房器具がありますが、”あるところ”ではこちらが主戦力。

IMG_8721

薪ストーブーーーー。

山に面した古い日本家屋では、やはり冬はかなり冷え込みます。

まして、床を抜いたり壁を取り払って大きな空間となっているお店では、そんじょそこらの暖房では間に合いません。

そこで、昨年の秋口にあわてて取り付けたのがこの薪ストーブ。

大空間の割に小振りですが、毎日がんばってくれています。

しかし、最近なんだか薪の燃え方が不完全燃焼気味でおっかしーなーと。

この薪ストーブの不調はお客様の快適あったか空間の有無にかかわります(汗)

そこで急遽煙突掃除を決行。

煙突をはずしてみるとー

 

 

 

 

IMG_8838

わっ。

そりゃー、不完全燃焼にもなるわー

灰とヤニで煙突の内径がかなり細くなってしまっています。

その辺で取って来た竹の穂を突っ込んで、ごしごし掃除します。

 

 

 

 

IMG_8841

だいぶキレイになりました。

煙突をもとの状態に組み立て直します

 

 

 

 

IMG_8848

どんな道具でもメンテナンスって大切ですね。

掃除後は薪ストーブも調子をとりもどしました。

 

 

 

 

 

 

IMG_8851

おまけ

今回の煙突掃除夫。(僕)

竹を片手に涼しい顔ですが格好汚い、、、、。(漆喰)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Post navigation

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA