2016.1.11
うちのお店は築133年になる古い民家です。
一年間に及ぶ改修作業の末なんとか店舗部分は出来上がりましたが、
敷地内の納屋や離れは未だ改修作業待ちの状態、、、、
土壁や屋根瓦、土間などなど、やりたいことは山ほどあるのですが、空いた時間を見つけて少しずつ作業は進んでいきます。
今回はこちら。
離れの外壁補修です。
もともと漆喰壁だったのですが、長年の風雨で漆喰部分がはがれ落ちてしまっていました。
また、土壁も欠落した部分もあり、事前に土を付けて平面にしています。
この壁ははしごでの高所作業。特に高所恐怖症などではないですが、だからって落っこちたくはないですよねー(痛)
なれた作業も、足場が悪く体勢が変わると一気に難易度があがります、、、(難)
あせらず少しずつ作業は進みます。
before
after
出来ましたーパチパチ
土壁むき出しだった箇所も、キレイな漆喰壁にもどりましたー
職人一言どうぞ
「若いもんは、高所作業もしばらくすると慣れてくる。慣れた頃が一番危なかと。
高いとこは怖いちゅうことを忘れたらいけんっ」(自問自答)