2015.11.10
今回は久しぶりの出張料理の様子。
先日に行なった福岡のあまねや工芸店での料理会。
塗師の中野知昭さんの器を中心に、唐津の食材を使った和食のコース料理を盛りつけます。
写真は活きたまま持ち込んだツガニの姿煮。秋の木の実や紅葉と大皿に盛り込みます。
秋も深まって美味しくなったツガニ
これは中野さんの器。
応量器という5組の入れ子式の漆器です。
豚の角煮をはじめ、先付けや汁と様々に使わせてもらいました。
しっとりと艶やかな漆器は料理もはえます。
僕も自宅で中野さんの組椀を数年間使わせて頂いています。
毎日みそ汁やお新香を入れたりとかなり頻繁に使っていますが、全く痛むこともなく
実用に堪えるのは、やっぱり中野さんの手堅い仕事のなせることだと思います。
好きな作家さんとその人の器で食卓を囲む。贅沢な時間ですね。
食卓一番奥の男性が塗師の中野さん。皆さん楽しそう。
11月15日まで、あまねや工芸店で行なわれている中野知昭さんの個展。
みなさまぜひ足をお運びください
僕もいろんな形で楽しい場をつくるお手伝いが出来ればと思います。これからも続けたい仕事のスタイルですね。
あまねや工芸店
AM11:00~PM7:00
福岡市中央区平尾1-12-2
電話 092-526-0662